MENU

琉球ゴールデンキングス

RYUKYU GOLDEN
KINGS

MENU
HOME > その他ガイドライン
 

その他ガイドライン

本ガイドラインは、琉球ゴールデンキングス(以下「当クラブ」)の運営に関する基本方針を示し、すべての関係者が安全かつ公正にスポーツを楽しめる環境を維持することを目的とします。

【差別・誹謗中傷等に関するガイドライン】

当クラブは、B.LEAGUEの基本理念および関連法令に基づき、すべての方々が安全かつ公平にスポーツを楽しめる環境の構築を目指しております。SNSを含むすべての場において、他者の権利や人格を侵害する行為は認められません。ファンの皆さまには、責任ある発言と行動をお願いいたします。
差別的言動や誹謗中傷などが含まれる言動、法令に抵触する可能性のある言動がある場合には、当クラブは、事実関係を慎重に確認し、B.LEAGUEや関係機関と連携して迅速かつ適切な対応を行います。
バスケットボールを取り巻くすべての皆さまが、他者を尊重し心から観戦を楽しんでいただけるよう努めてまいります。

Bリーグからの声明も、あわせてご確認ください。

禁止事項

  • ・当クラブおよび弊球団に所属する、すべての選手、コーチ・スタッフ、職員等に対する差別的行為、誹謗中傷と受け取られる行為
  • ・当クラブおよび弊球団に所属する、すべての選手、コーチ・スタッフ、職員等に不利益・損害等を与える行為、またはその危険性が予見できる行為

【SNSに関するガイドライン】

当クラブは、SNS上における健全なコミュニティ運営を推進するため、以下の事項を定めます。

なりすましアカウントについて

X(旧Twitter)やInstagramなどのSNSにおいて、当クラブのヘッドコーチや選手、スタッフまたは関係者を装った「なりすましアカウント」による詐欺的行為が確認されています。これらのアカウントをフォローすると、ダイレクトメッセージ(DM)を通じて架空のプレゼント当選メッセージが送られ、個人情報の登録を求める事例が発生しています。
「なりすましアカウント」は、ユーザーネームが酷似しており、プロフィール画像などを無断使用するなど本人のアカウントと見間違うことがあります。このようなアカウントに対して、フォローやDMへの返信を行わないよう、くれぐれもご注意ください。不用意に閲覧したり、情報をやり取りしたりすると、個人情報が悪用されるリスクがあります。
また、ヘッドコーチや選手、スタッフの個人的なアカウントから直接DMをお送りすることはございません。心当たりのない、または不審なDMを受け取った場合は、記載されたURLにはアクセスせず、すぐにDM自体を削除し、被害防止のため「なりすましアカウント」をブロックしてください。

当クラブが運営するSNSアカウント

▽X
https://x.com/RyukyuKings

▽Facebook
https://www.facebook.com/RyukyuGoldenKingsOfficial/

▽Instagram
https://www.instagram.com/ryukyugoldenkings/

▽TikTok
https://www.tiktok.com/@ryukyugoldenkings

▽YouTube
https://www.youtube.com/@ryukyugoldenkings

▽LINE
https://page.line.me/ryukyukings

投稿の際のご注意

SNSにおいて、当クラブ公式アカウントへのコメントなどの投稿(シェア、リポスト、引用リポストを含みます。)を行う際は、下記の行為に該当しないよう十分ご注意ください。これらに該当する場合には、SNS運営会社への通報やアカウントのブロック、投稿の削除、さらには法的措置を講じる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

  • 1. 当クラブ公式アカウントに投稿した画像・動画・音源などのコンテンツの無断転載・二次利用
  • 2. 当クラブや選手、スタッフ、職員、その他第三者に対する誹謗中傷と受け取られる投稿
  • 3. 当クラブや選手、スタッフ、職員、その他第三者に不利益や損害を及ぼす可能性のある投稿
  • 4. 当クラブや選手、スタッフ、職員、その他第三者の著作権、商標権その他の知的財産権、肖像権、パブリシティ権、プライバシーを侵害する投稿
  • 5. 当クラブの許可を得ていない営業活動、広告、宣伝または勧誘を目的とする投稿
  • 6. 選手やスタッフ、職員、その他第三者の個人情報を開示、漏えいする行為
  • 7. 当クラブや選手、スタッフ、職員などになりすます行為
  • 8. Bリーグチケットサービス利用規約に反するチケットの転売行為
  • 9. 虚偽の情報を流布する行為
  • 10. 有害、わいせつ、暴力的、差別的な内容を含む投稿や法令、公序良俗に反する行為またはこれを助長するような行為
  • 11. 政治活動や選挙活動、宗教活動またはこれらに類似する行為
  • 12. 当クラブの公式アカウントの円滑な運営を妨げる行為、または公式アカウントにおける健全な交流を妨害する行為
  • 13. その他、当クラブが不適切と判断する行為

▷その他、B.LEAGUEが定める「B.LEAGUE公式試合における写真・動画の撮影およびSNS・インターネット上での使用ガイドライン」も、あわせてご確認ください。

具体例:

1. 写真・動画の撮影について

・試合観戦中の写真撮影とSNSへの投稿

例:
- 選手のプレー写真をSNSに投稿
- 観客席で撮影した写真を応援コメント付きで投稿

・コート上の15秒以内の動画投稿

例:
- 試合の重要な瞬間を切り取った動画を投稿

・長時間の動画撮影および投稿

例:
- 試合全体の録画をSNSに公開

・クレジットの削除または改変

例:
- 公式素材の「©琉球ゴールデンキングス」をカット。

Bリーグの公式試合における写真・動画の撮影およびSNS・インターネット上での使用ガイドラインもあわせてご確認ください。

2. 似顔絵やイラストの利用について

・応援目的でSNSに投稿

例:
- 選手の似顔絵を描いてSNSに投稿
- キングスダンサーズのイラストを応援メッセージ付きで共有

・販売目的での利用(パブリシティ権に抵触する行為)

例:
- 似顔絵をプリントしたTシャツを販売
- 選手のイラストを使ったキーホルダーを製作・販売

【観戦チケット不正転売禁止に関するガイドライン】

当クラブの観戦チケットは、公式リセールサービスを除き、転売を禁止しています。不正転売が判明した場合、該当チケットの無効化、会員権利の剥奪、今後のチケット購入禁止などの措置を講じます。

▷Bリーグの「B.LEAGUEチケット転売の禁止」のリリースもあわせてご確認ください。

禁止行為

チケット不正転売および、不正転売に加担する行為、不正転売を利用してチケットを取得する行為は、固く禁じております。禁止行為の詳細は以下をご確認ください。

  • ・公式リセールサービス以外での転売、または転売を試みる行為
    - チケット券面の金額にかかわらず禁止
    - 家族、友人、取引先、その他これらに類する特定の関係は除く
  • ・チケット券面金額を超える価格での転売、または転売を試みる行為
    - 家族、友人、取引先、その他これらに類する特定の関係含む
  • ・無料の招待チケットや駐車場チケットを有償で転売する行為
  • ・該当チケットが不正転売、高額転売されたものと知りながら、購入、利用しようとする行為

当該行為が発覚した場合の対応について

禁止行為が発覚した場合は、チケット自体を無効化し不正に転売した者および購入した者双方の会員権利等を剥奪いたします。なお、それに伴う返金は一切行いません。対応の詳細は以下をご確認ください。

  • ・該当するチケットの権利剥奪
    - 返金はいたしません
  • ・当クラブ主催試合および主催イベントのチケット購入禁止
  • ・当クラブ シーズンチケットおよび公式ファンクラブ会員の権利剥奪

▽Bリーグチケットサービス利用規約
https://bleague-ticket.psrv.jp/agreement

発生事例

実際に発生している事例となります。不正転売とは知らずに被害に合われるケースも報告されています。必ずBリーグの提供する「公式リセールサービス」をご利用いただき観戦チケットをお買い求めください。

  • ・チケット代金を支払ったがチケットが届かず、その後、連絡がとれなくなった。
  • ・偽物のチケットが届き、入場できなかった。
  • ・クレジットカードの不正利用で購入されたチケットが届き、入場できなかった。
  • ・不特定多数に同一座席を転売しているチケットが届き、入場できなかった。
  • ・ネットオークションや金券ショップで、チケットを定価以上で購入したが、試合が中止に。チケットの出品者(購入店舗)に返金を依頼したが、「取引は完了している」や「中止は当店と無関係」と言われ、返金はチケットを定価で払い戻しただけに留まった。

▽Bリーグ公式サイト
https://www.bleague.jp/news_detail/id=355371

▽Bリーグチケットご利用ガイド
https://bleague-ticket.psrv.jp/guide/about-ticket/