MENU

琉球ゴールデンキングス

RYUKYU GOLDEN
KINGS

MENU
HOME > ニュース > データで見るファイナル 宇都宮戦の見どころ紹介

データで見るファイナル 宇都宮戦の見どころ紹介



 いよいよキングスは5月24日(土)から、横浜アリーナにて宇都宮ブレックスとのチャンピオンシップファイナルを迎えます。

 リーグ全体1位でチャンピオンシップ進出を決めた宇都宮。レギュラーシーズン60試合での平均失点は75.1点(リーグ5位)、ターンオーバーは平均11本(リーグ3位)を誇り、強固なディフェンスとミスの少ない安定したゲーム運びが特徴です。さらに、35.6%という高確率の3Pシュートが強み。チームを牽引するエースの#6 比江島慎選手や、高確率のアウトサイドシュートと力強いアタックが武器の#25 D.J・ニュービル選手など、一度勢いに乗ると止められない強力なチームです。

 対するキングスは、平均85.5得点(リーグ2位)とリーグトップクラスのオフェンス力に加え、#45 ジャック・クーリー選手を筆頭とした屈指のリバウンド力(平均43.3本)でセカンドチャンスを生み出し、試合の流れを手繰り寄せます。セミファイナルGAME3で30得点を記録し、オフェンスの要として存在感を示した#4 ヴィック・ロー選手や、力強いカットインから何度もチームを勢い付けた#18 脇真大選手、要所でのシュートが光った#15 松脇圭志選手など、若手からベテランまでチーム一丸となったバスケットでリーグ制覇を目指します。

 セミファイナルでGAME3にもつれ込む激闘を制した両チーム。ファイナルもまた、最後まで目が離せない激戦となることは間違いありません。キングスは皆さまとの「団結の力」を胸に、ファイナルの舞台に挑みます。引き続き、多くの後押しをよろしくお願いします。

※上記のチーム成績は全てレギュラーシーズンの試合平均です

 

注目選手

<琉球ゴールデンキングス>


#4 ヴィック・ロー選手[SF/PF]
201cm/94kg
・30PTS/6 3PT/3AST/10REB [5/19 CS SF vs三遠]
・23PTS/6AST/7REB [5/18 CS SF vs三遠]
・17PTS/14REB/3AST [5/17 CS SF vs三遠]



#45 ジャック・クーリー選手[C]
<画像>
206cm/115kg
・6PTS/9REB [5/19 CS SF vs三遠]
・26PTS/16REB/6ST [5/18 CS SF vs三遠]
・11PTS/5REB [5/17 CS SF vs三遠]

<宇都宮ブレックス>


#6 比江島慎選手[SG]
191cm/88kg
・7PTS/3REB/4AST [5/19 CS SF vs千葉J]
・8PTS/4REB [5/18 CS SF vs千葉J]
・14PTS/3 3PT/3AST/3ST [5/17 CS SF vs千葉J]



#25 D.J・ニュービル選手[PG/SG]
193cm/96kg
・10PTS/8REB/6AST [5/19 CS SF vs千葉J]
・10PTS/7REB/2AST [5/18 CS SF vs千葉J]
・24PTS/6 3PT/5REB/4AST [5/17 CS SF vs千葉J]

2024-25シーズン対戦成績
1月26日(日) ○ 97-88 宇都宮
1月25日(土) ● 86-105 宇都宮

 

ビューイングイベントin沖縄サントリーアリーナ



 ファイナルは、沖縄サントリーアリーナのメガビジョンにて『ライブ上映』する「ビューイングイベントin沖縄サントリーアリーナ」を開催いたします。
 チケット販売についての詳細は以下をご覧ください。

▽「ビューイングイベントin沖縄サントリーアリーナ」 開催概要のお知らせ

https://goldenkings.jp/news/detail/id=21515