MENU

琉球ゴールデンキングス

RYUKYU GOLDEN
KINGS

MENU
HOME > ニュース > Jr.NBAクリニック in 沖縄 powered by B.LEAGUE 開催のご報告

Jr.NBAクリニック in 沖縄 powered by B.LEAGUE 開催のご報告

 このたび、4月23日(日)に「Jr.NBAクリニック in 沖縄 powered by B.LEAGUE」を沖縄アリーナで実施いたしました。

 本クリニックは、BリーグとNBAとが協力して国内4箇所(沖縄、千葉、横浜、北海道)で4月19日(水)から4月23日(日)にわたり開催され、地域におけるバスケットボールの普及と育成を促進するために、Jr. NBAプログラムを推進するNBAコーチおよびNBAでのコーチ経験者をお迎えし、14歳以下の男女を対象としたキッズクリニックと14歳以下の選手を指導するコーチを対象にしたコーチクリニックを行いました。

▽Jr.NBAとは
 Jr. NBAとはNBAが推進する子どもたちのバスケットボールへの参加とアクティブなライフスタイルを促進するNBAのグローバルな青少年育成プログラムです。


 14歳以下の選手を指導するコーチを対象としたコーチクリニックでは、ポルトガル男子代表U20監督など、コーチ歴30年のキャリアを持つカルロス・バロッカ氏の主導のもと、約2時間のクリニックを実施。キングスユース選手にプレーの指導をしながら、キングスユースチームのコーチ陣を含む16人のコーチに子どもたちへの教え方を指導しました。カルロス氏は、子どもたちがまずは笑顔で楽しみながらコートに立てるようにするためにやる気の育て方や自分で考える力を育てることの大切さを繰り返し伝えていました。

 14歳以下の男女対象のキッズクリニックでは、元ポルトガル代表選手のナタリア・アンドレ氏主導のもと、1時間半のクリニックを実施しました。また、キングスユースチームからは与那嶺翼キングスU18ヘッドコーチをはじめとするコーチ陣と、キングスユース選手が本クリニックをサポートしました。
 参加した男女61名の子どもたちは、10人1組に分かれ、基本的なフットワークトレーニングや1対1の練習などを行いました。最初は少し緊張していた様子の子どもたちも、アンドレ氏らコーチ陣の情熱的な指導のもとウォームアップから声を出し互いにコミュニケーションを取りながら笑顔で参加していました。また、クリニックの最後にはアンドレ氏より保護者の皆さまへ、子どもたちの夢への日頃のサポートに対する感謝の気持ちが述べられました。
 今回のクリニックに参加した与那嶺翼キングスU18ヘッドコーチと、キングスU15亀谷琉斗選手のコメントをご紹介します。

▽与那嶺翼キングスU18ヘッドコーチコメント


 今回のクリニックは、14歳以下の子どもたちが競技を楽しみ、大好きになってもらうためのコーチとしての理念を伝える内容でした。
 今は海外で活躍する選手が日本からどんどん輩出されてきているので、NBAとBリーグとの交流は今後さらに発展していくと思っています。今回のような企画を今後も継続していく必要があると思いますし、子どもたちが世界に羽ばたく上で、様々なコーチがいて、様々なコーチングがあることを知ることが非常に重要なことだと思うので、有意義な時間を過ごすことができました。
 私自身、海外のコーチからコーチングを学ぶことは初めてで、コーチがとにかく情熱的で、夢中になり本当に良い経験になりました。県内のコーチも来てくれていたので、キングスユースだけでなく沖縄県全体が盛り上がるために、今日受講したコーチたちがしっかりと発信していくことが重要だと思うので、今後も続いていくといいなと思っています。
 技術面では、ボールをしっかりと見ながら体の向きはどうするのか等、細かい部分まで教えてくださいました。戦術を教えるコーチはたくさんいますが、なぜこうしなければならないのかをしっかりと伝えることの大切さを学んだので、今後に活かしていきたいと思っています。
 初めは緊張している様子でしたが、少しずつ子どもたちの表情が柔らかくなっていったのはコーチたちの力だと思います。コーチ自身が楽しむことで選手が表情豊かになると感じましたし、今回のような一体感を作れるとさらにバスケットボールが楽しくなると思います。楽しむことができれば成長したいという思いにつながると思うので、自分自身も学び体現していきたいです。


▽キングスU15亀谷琉斗選手コメント


 NBAのコーチが来るということでとても緊張していましたが、最初の練習から盛り上げていただき緊張が吹き飛びとても楽しい雰囲気で練習が出来ました。ポイントガードとしての役割など、色々と学ぶことができてとてもいい機会だったと思いました。
 普段の練習の中でも声が出ていない場面が多く何度もコーチから指摘されましたが、キャプテンとしてどのようにチームに声をかけて盛り上げながらゲームを進めていくか、コミュニケーションが重要だということが一番印象に残っています。5月に今年度初の大会があるので学んだことを活かして全力で頑張っていきたいです。